親切・信頼・安心の医療
このページのトップへ
Image

検査科について

当検査室は「信頼されるデータを正確迅速に」をモットーに、当院の基本理念に沿って、安全で質の高い、心のこもった医療を提供するため、病院を技術面で支えています。
また、チーム医療の推進にも貢献しています。各委員会活動に積極的に参加し、他職種の方々と一緒に活動を行っています。


当院の検査について

当院で行っている主な検査は、(生化学、血液学、一般、生理学、輸血、他)検査です。
患者様に正確な検査結果を迅速に提供できるよう、日々努力しています。

生化学検査

血液中の肝機能、腎機能、膵機能、炎症反応などを自動分析器で測定しています。
院内検査できない項目は外部委託しています。

血液学検査

白血球、赤血球、血小板の数や凝固機能などを、専用分析装置で測定しています。

一般検査

検尿を中心に、髄液検査なども行っています。

生理学検査

患者様に直に接して、体の機能や状態を調べます。
心電図、脳波、誘発電位測定(ABR、SEP、NCS)、各種エコー検査を中心に行っています。

心電図

心臓の筋肉から発生する電気を、体の表面に電極を付けて記録し、その波形から心臓の状態を調べる検査です。
安静心電図、運動負荷心電図、ホルター心電図などの種類があります。いずれの検査も痛みはありません。

 

■安静心電図

最も一般的で、検診などでもよく使われています。
心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患や、不整脈の検出に適しています。

 

■運動負荷心電図(予約検査)

マスター2階段負荷検査
安静時では認められない不整脈や狭心症、心筋梗塞などの心疾患を、2階段を上り下りする簡単な運動で心臓に負荷を与えて、心電図の変化を記録する検査です。

 

■ホルター心電図(予約検査)

日常生活や夜間睡眠中の心電図を見る検査です。
胸に電極を貼り、小型の機械を付け、長時間(24時間)の心電図を記録します。

脳波(予約検査)

脳が働いているときには、微弱ながら電気が活動しています。この電気活動を捉えるものが脳波検査です。
体に電気をかけるなどの刺激を与えるものではないため、痛みはありません。異常波を出現しやすくするため光刺激や深呼吸などの賦活法が行われます。

誘発電位(予約検査)

ABR 聴性脳幹反応

内耳から脳までの音の伝わりを電気的な反応で見る検査です。
また、音の伝わり方が悪い場合に、どこに問題があるのかを明らかにするための検査です。

 

SEP 体性感覚誘発電位

手や足の感覚神経に電気的な刺激を与えて、誘発される反応を記録するもので、手や足から脊髄、脳幹、大脳皮質に至る感覚神経の機能を見る検査です。

 

NCS 誘発筋電図

体表から神経に電気刺激を行い、神経の伝導速度を記録します。

誘発電位(予約検査)

各種エコー検査(予約検査)

エコー検査は超音波(人間の耳に聞こえないほどの周波数の高い音)を用いて、体の状態を観察する検査です。
一般に、エコー検査は痛みや副作用を伴わない安全な検査です。腹部エコー検査、心臓エコー検査、頸動脈エコー検査などの種類があります。

輸血検査

体の中の血液が極端に少なくなったり薄くなったりしたときに、輸血が必要となります。
輸血が必要な患者様や手術予定の患者様について、輸血検査(血液型、不規則抗体スクリーニング試験、交差適合試験)を実施しています。


その他検査機器の紹介

汎用血液ガス分析装置
生化学自動分析装置