親切・信頼・安心の医療
このページのトップへ
Image

リハビリテーション科について

リハビリテーション科スタッフは、常に向上心を持ち、知識・技術の習得を行い、質の高いリハビリテーションを提供します。
また、急性期・回復期から維持期(生活期)までを見据えて、他部門とのチーム医療を実践し、患者様のQOL「生活の質」向上を目指します。

外来
リハビリテーション

外来リハビリテーションは、当院の急性期、回復期(他の病院)を退院された患者様が在宅生活へと環境が変わっても、それまでの訓練(練習)の効果が落ちないよう身体機能の維持、在宅生活で行える運動指導を行っていき、QOL「生活の質」の向上を目的にリハビリテーションを提供しております。

急性期
リハビリテーション

脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血などの脳血管疾患を発症しておよそ2週間までの時期は急性期と呼ばれています。
急性期のリハビリテーションでは、廃用症候群を予防することが大事です。廃用症候群とは、病気の発症などにより安静や不動を余儀なくされた状態が続いたために、筋肉が痩せ関節が固まって動かしづらくなる状態のことです。

この廃用症候群をできる限り予防しながら、全身状態を把握(血圧・心拍数・呼吸状態・合併症)し、医師・看護師・ケアワーカー等多職種からなるチームアプローチのもと、リスク管理を行いながら、発症直後よりリハビリテーションを提供しております。

回復期
リハビリテーション

当院の回復期リハビリテーション病棟の特徴は、ほとんどの患者様が当院急性期病棟から入棟となる為、入院から退院まで同じ主治医のもとでリハビリテーションを進める事が出来ます。
また、転院によるご家族などの負担もありません。学術研鑽に努め医療の質を上げるのはもちろんのこと、病気と向き合うだけでなく、「ひと」と「ひと」としてお互いに向き合い、個々の生活環境に合わせた目標設定とリハビリテーションを365日体制で提供しております。

炊事リハビリ訓練
入浴リハビリ訓練
リハビリ用ダイニング
リハビリ用和室

施設基準及び特徴的設備

施設基準

■脳血管疾患等リハビリテーションⅠ
■運動器リハビリテーションⅠ
■廃用症候群リハビリテーションⅠ

 

特徴的設備

ドライビングシュミレーター

仕事や日常生活のために自動車の運転が必要な方で、高次脳機能・認知機能の低下があり自動車の運転が不安な方を対象に神経心理学検査やドライビングシュミレーターを使用した評価を行い、自動車運転再開のための支援を行います。

適性検査が必要な場合は、主治医が診断書を作成し、運転免許センターで適性検査を受け運転可否の判断となります。

アンウェイシステム(可動式免荷装置)

脳卒中、脊髄損傷など、体幹ベルトを着用し、専用フレームと連結することで転倒のリスクが少なく、早期から積極的な体重移動や歩行運動の習得をサポートすることができます。


スタッフ体制

リハビリテーション科スタッフ

理学療法士 16名(呼吸器リハビリテーション認定療法士2名)
作業療法士 12名
言語聴覚士 4名
リハビリ助手 1名
呼吸リハビリテーション認定療法士 1名

研究活動

第38回日本理学療法学術大会in長野

脳卒中片麻痺患者に対する洗身用タオルの試作
理学療法士 麻生裕介

 

第47回日本理学療法学術大会in神戸

記憶障害者に対する代償手段を用いた歩行訓練の検討
-自己教示法を用いたメモリーノートへの意識付け-
理学療法士 森山喜一郎

 

第48回日本理学療法学術大会in名古屋

半側空間無視を呈する患者に対する自己教示法の検討
-書字動作を用いた介入―
理学療法士 森山喜一郎

 

第51回日本理学療法学術大会in北海道

左半側空間無視に対する自己教示法を用いた歩行訓練の検討
理学療法士 森山喜一郎

 

WFOT Congress 2014 Guided Poster in横浜

左半側空間無視患者の代償戦略使用に対する自己教示法の有効性の検討
理学療法士 森山喜一郎

 

第1回九州作業療法学会IN北九州

就労に向けた作業療法アプローチ ~病識理解が改善した1症例~
作業療法士 武富隼人

 

第37回大分県病院学会

当院回復期病棟における開設後2年間の年次比較 ~FIMを項目別に分析しての検討
作業療法士 諌山敬一

 

第23回大分県作業療法学会

左半側空間無視を呈した症例に対しての日記を用いて左側の意識付けが可能になった一例
作業療法士 小林満憲

 

第3回中津市介護支援専門員協会

高次脳機能障害の特性と理解
理学療法士 森山喜一郎

 

論文

脳損傷者に対するself-awareness(自己の気づき)の評価法「日本語版SRSI(Self-Regulation Skills Interview:自己統制能力質問紙)」の作成および信頼性・妥当性の検討

共著 理学療法士 森山喜一郎

理学療法ジャーナル 第53巻 プラクティカル・メモ 靴下で簡便に作製可能な足関節創部の紹介

理学療法士 麻生裕介